GRESB対応支援・入居者満足度調査

「ステークホルダーエンゲージメント」評価向上を目的とした取り組みを支援

ABOUT

入居者満足度アンケートの事務局 を担い、
国内外のREIT・不動産ファンドに対する
調査・分析・レポーティングを実施

◆アンケートの企画・設計:GRESB基準に適合した調査フレームワークを構築
◆調査実施・集計:大規模なデータ収集・テナント分析の実施
◆分析レポーティング:GRESB評価向上に寄与する具体的な提言を提供
◆改善施策の提案:テナント満足度向上を実現する施策の立案


LMCのノウハウを活かし、多くの不動産ファンド・REITの ESG対応戦略を強化 しています。

SERVICE

入居者アンケート

AM会社(アセットマネジメント会社)が GRESB対策(評価) の一環として入居者向けの満足度アンケートを実施する必要がある理由は、
主に以下の点にあります。

GRESB評価における「ステークホルダーエンゲージメント」の強化

GRESB(Global Real Estate Sustainability Benchmark)は、不動産やインフラの ESG(環境・社会・ガバナンス) に関するパフォーマンスを評価する国際指標です。その中で「ステークホルダーエンゲージメント」の項目があり、テナント(入居者)との関係強化や満足度向上の取り組みが重要視されています。
満足度アンケートは、GRESBスコア向上に直接影響を与える要素 となります。

ESGの「S(社会)」要素の充実

GRESB評価では、環境(E)だけでなく 社会(S) の側面も重視されます。そのため、以下のような社会的配慮が求められます。
◆入居者の満足度向上(働きやすさ・住みやすさの向上)
◆健康・ウェルビーイング施策の実施(空調、採光、休憩スペースの改善など)
◆防災・安全対策の強化(入居者からのフィードバック反映) これらの施策を
 「エビデンス」として示すために、満足度アンケートが必要 になります。

入居者ニーズの把握とESG施策の改善

GRESB対策だけでなく、満足度アンケートを実施することで 実際のテナントニーズを把握し、資産価値向上につなげる ことができます。
◆入居者が求める ESG施策(省エネ設備・カーボンオフセットなど)の実態を把握
◆オフィス環境・設備に関する不満点を解消し、テナント満足度を向上
◆長期入居を促進し、物件の収益性を高める(空室率低下)

ESGの「S(社会)」要素の充実

GRESBスコアは、多くの投資家や金融機関が投資判断に利用しています。
そのため、テナント満足度の向上やESG施策の取り組みが、投資家に対する説明責任(ディスクロージャー) の一環となります。
◆GRESBスコアの向上により 資金調達の優遇(低金利のグリーンファイナンスなど) を受けられる可能性が高まる
◆投資家やLP(リミテッドパートナー)からの信頼を獲得できる
将来的な資産売却時の評価向上(バリューアップ) につながる

ESGレポートやCSR報告書への活用

多くのAM会社では、GRESBスコアを向上させるだけでなく、
ESGレポートやCSR報告書において「テナントとの対話の実績」として公表 することが求められます。
満足度アンケートの結果を掲載することで、ステークホルダー(投資家・行政・社会)に対する 透明性の高い経営 をアピールできます。


ご入居者様へのアンケート結果を可視化し、各項目に対する評価傾向をグラフでまとめまております。
ESG報告やCSR活動の一環として、透明性の高い運営姿勢を示す指標としてご活用いただけます。
※本グラフはイメージサンプルです。表示されている数値はすべてダミーです。

CONTACT

市場調査からリーシング戦略の実行支援をご希望の方は、
お気軽にご相談ください

まずは資料で詳細を
ご確認ください。

不明点がある方は、
こちらからお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせはこちら

平日 9:30~18:30

私たちについて

独自のマーケティング手法を基軸にコンサルティングを提供しています。

導入事例

LMCの導入事例を掲載しています。参考までにご覧ください。

コンサル実績

LMCのコンサルタント実績を掲載しています。参考までにご覧ください。